スタッフブログ
BLOGS
Shopify Editions Summer ’24の新機能についてご紹介!

Shopify Editions Summer ’24の新機能について
Shopify Editionsとは
Shopify Editionsは、Shopifyが年に2回開催する、プラットフォームの最新機能やアップデートを発表するイベントです。毎回異なるテーマや新機能が発表され、詳細はShopifyの公式ウェブサイトやブログで確認できます。
今回の Shopify Editions Summer ’24 は、2024年6月24日(月)21:00に開催され、約177の新機能が発表されました。これらの新しいツールや機能は、あなたのビジネスを次のステージへと導く可能性を秘めています。
最新機能を積極的に活用することで、Shopifyユーザーはさらなる成長と成功を目指すことができます。ぜひ、進化し続けるShopifyのエコシステムを取り入れ、あなたのオンラインストアを一歩先へと進めてください。
新機能「マーケット(Markets)」の紹介

Shopify Summer 2024 Editionでは、企業が国境を越えて事業を拡大し、B2B(企業間取引)やPOS(店頭販売)を通じて成長できるよう支援する新機能「マーケット(Markets)」が導入されました。
このツールを使えば、複数のストアを作成したり、複雑な設定を行ったりすることなく、市場ごとにカスタマイズされたショッピング体験を提供できます。すべての市場のパフォーマンスを一目で把握できるため、特定の市場に焦点を当てた調整や対応もスムーズに行えます。
集中管理で効率アップ
「マーケット」は、国際展開・企業間取引・実店舗販売など、これまで別々に管理していたチャネルや取引情報を一元管理できるツールです。これにより、複雑な設定や重複作業が不要になり、運用の負担を大きく軽減できます。
統一されたユーザー体験
「マーケット」は、市場ごとの管理画面を統合したシンプルで使いやすいインターフェースを提供します。この機能により、在庫の分割管理や店舗間でのデータ移行などの作業が不要になり、情報の一貫性を保ちながら効率的にストア運営を行えます。
たとえば、イギリス市場向けに新たな展開を行う場合でも、「マーケット」を使えば、現地の通貨、価格、デザインなどをひとつの画面で簡単に調整することが可能です。また、すべての市場における売上や販売数などの指標も、ひとつの管理画面でまとめて確認できます。
マーケット固有のカスタマイズも可能
「マーケット」では、以下のような地域ごとのカスタマイズに対応しています。
-
・ 地域別の商品カタログの調整
-
・ 国や地域ごとの価格・在庫の変更
-
・ 地域に合わせたストアデザインの変更
これにより、各市場に最適化されたオンラインストアを簡単に構築することができ、ユーザー体験の向上と販売促進を両立できます。
配送関連の新機能

分割配送(Split Shipping)
分割配送の導入により、お客様は注文が複数回に分かれて届くかどうかを事前に確認できるようになりました。チェックアウト時に配送の詳細が明確に表示されるため、顧客は納得したうえで配送オプションを選択できます。
この機能により、以下のような柔軟な配送体験が提供されます。
・配送速度の選択:
「景勝ルート(安価・遅い)」「エクスプレスルート(高価・速い)」といった選択肢が用意されており、顧客のニーズに応じて配送方法を選べます。
・商品ごとの配送設定:
同じ注文内の各商品に異なる配送速度を設定でき、カスタマイズ性が高まります。
例:顧客がラップトップ、コーヒーテーブル、予約注文のベッドを購入する場合
-
・ラップトップは「エクスプレスルート」で即配送
-
・コーヒーテーブルとベッドは「景勝ルート」でゆっくり配送
といった選択が可能になります。
配送料の柔軟な設定
配送料は、商品の重量や配送先の場所に基づいてより正確に設定できるようになりました。これにより、配送コストの最適化と透明性の向上が図れます。
AI機能の強化(Shopify Magic & Sidekick)

Shopify Magic(AIによる業務支援)
Shopify Magicは、AIを活用してストア運営を支援するツール群です。以下のような機能が含まれます。
-
・商品説明やブログ記事、FAQの自動生成
-
・パーソナライズされたメールキャンペーンの作成
-
・顧客対応やマーケティング施策におけるコンバージョン率最大69%向上の可能性
Sidekick(AIアシスタント)
Sidekickは、リアルタイムで質問に答えるShopify専用のAIアシスタントです。以下の特徴があります。
-
・Shopifyやマーケティングに関する質問に即座に回答
-
・ストアのデータを活用し、実践的なアドバイスを提供
-
・すでに多くのShopifyストアで導入され、今後の拡大も期待
また、AI生成の画像が多くのストアで活用されており、AIツールの活用が加速しています。
その他のAI関連機能
データに基づいた顧客セグメンテーション
ストアデータをAIが分析し、ターゲットごとに最適な顧客グループを自動で作成。これにより、より精度の高いマーケティングが可能になります。
AI画像生成の強化
AIによる画像生成が、オンラインストアやメールエディター、Shopifyモバイルアプリでも利用可能に。外出先でも編集・活用ができるため、利便性が大幅に向上しています。
AIによる顧客対応サポート
Shopifyの受信トレイで、AIがリアルタイムに返信候補を提案。迅速かつ的確な顧客対応を実現し、コンバージョン率の向上にも寄与します。
Shopifyアナリティクスの進化と新機能

リアルタイムでデータを確認
Shopifyの新しいアナリティクスプラットフォームでは、常に最新のデータがリアルタイムで提供されます。これにより、マーチャントはタイムリーかつ情報に基づいた意思決定が可能となり、ビジネスのあらゆる側面に関するカスタマイズされた分析情報を簡単に取得できます。
新しいダッシュボードデザイン
新たに刷新されたダッシュボードでは、より深いデータ分析が可能です。
-
・既存のレポートを編集し、自社にとって必要なデータ項目を追加可能
-
・売上の変化や訪問者数など、複数の指標を組み合わせて分析し、より深い洞察を得られる
-
・データカードのドラッグ&ドロップに対応し、配置やサイズを自在にカスタマイズ可能
-
・カスタムビューの作成により、ユーザーごとに重要なデータをわかりやすく表示
これにより、データの見える化と管理が格段に効率化されました。
ストアデザイン機能の強化

柔軟で一貫性のあるストアフロントへ
新しいデザイン機能では、オンラインストアがブランドのイメージをより的確に反映できるようになりました。ブランドの成長や方向性に合わせて、ストアの外観を自由に変更しやすくなっています。
デザインブロックの導入
新機能として「テーマブロック」が導入され、デザインの自由度が向上しました。
-
・ 間隔やアコーディオンなどの構成要素をブロック単位で管理できるため、デザインの統一が容易に
-
・ デバイス別(PC/モバイル/タブレット)にデザインを最適化することも可能
-
・ テーマ編集画面から直接商品画像を設定できるようになり、操作性が向上
また、新しいスタイル設定機能により、デザインの柔軟性とクリエイティブの幅が広がりました。ブランド独自の世界観を、より自由に表現できるようになります。
Hydrogen Visual Editorの導入
Shopifyは、オンラインストアのデザインと管理をより簡単に行うための新ツール「Hydrogen Visual Editor(ハイドロジェン・ビジュアル・エディター)」をリリースしました。特に、ヘッドレスコマース(フロントエンドとバックエンドを分離した構成)を採用している企業にとって、非常に便利な機能です。
従来、ヘッドレス構成には高度な専門知識と時間が求められましたが、このエディターを導入することで開発プロセスを大幅に効率化し、チーム全体の作業スピードと柔軟性が向上します。
主な特徴
-
・ 直感的な操作でデザインやコンテンツを編集可能
-
・ 編集内容はリアルタイムでコードに反映され、技術者と非技術者の共同作業が実現
-
・ エディター内でコメント追加やタグ付けもでき、チーム間の連携がスムーズ
Hydrogen Visual Editorは、コードの管理とデザイン編集の両立を可能にし、誰もが開発に参加できる革新的な環境を提供します。Shopifyはこれにより、ヘッドレスコマースの新しいスタンダードを打ち立てようとしています。
マネージドマーケットソリューションの進化

Shopifyの「マネージドマーケットソリューション」は、グローバル販売の複雑さを軽減し、国際展開を加速させる仕組みです。今回のアップデートでは、販売者が世界中でビジネスを展開する際の負担をさらに軽減し、スムーズな取引を可能にする多くの機能が追加されました。
注目の機能と改善点
-
・販売制限機能
特定の国や地域で販売が禁止・制限される商品を自動で検出し、販売者に理由を通知。コンプライアンス対応を簡素化。 -
・価格表示の透明性向上
各国の関税・輸入税を価格に含めて表示できるようになり、チェックアウト時に追加料金が発生しないため、顧客満足度が向上。 -
・配送オプションの拡充
UPSの標準配送が追加され、顧客により多くの配送選択肢を提供。柔軟な配送体験が可能に。 -
・購入後の変更処理の自動化
注文後の関税・税金・通貨の変更を自動で反映。より正確で国際基準に則った注文処理が可能に。
マネージドマーケットがもたらす3つの価値
-
1. コンバージョン率の向上
価格の明確化・配送の選択肢の充実などにより、購入ハードルを下げて離脱を防止。 -
2.国際展開の簡素化
法規制・税制・物流の調整といった面倒な国際対応を自動化。 -
3.顧客体験の向上
明快な価格表示・スムーズな配送・簡単な購入手続きで、世界中の顧客に快適な買い物体験を提供。
コンバージョンの向上とマーケティングの効率化

Shopify Editions Summer 2024では、Shopify AudiencesとShop Campaignsの機能が大幅に強化され、販売者がより多くの顧客にリーチし、マーケティング費用を最大限に活用できるようになりました。これにより、効率的な集客と売上アップを同時に実現できるようになります。
Shopify Audiences(ターゲティングの最適化)
Shopify Audiencesは、Shopifyが持つ膨大なデータと独自アルゴリズムを活用して、特定のターゲットに合わせた広告リストを自動作成する機能です。
-
・高い関心を持つユーザーに広告を届けることができ、広告効果の最大化が可能です。
-
・また、過去のバージョンでも強化されたリターゲティング機能により、広告を見たユーザーが再訪しやすくなり、購入率の向上に繋がります。
Shop Campaigns(広告運用の自動化と最適化)
Shop Campaignsは、Shopify内外にいる数百万人のユーザーにリーチできる広告キャンペーン機能で、今回のアップデートによりさらに利便性が向上しました。
-
・Facebook、Instagram、Googleなどの主要プラットフォームで一括プロモーションが可能に
-
・パフォーマンスベースの課金方式により、設定した顧客獲得コストやコンバージョン(購入)に対してのみ費用が発生
-
・現在はカナダの顧客にも対応し、グローバル展開の幅が広がっています
Shopify AudiencesとShop Campaignsがもたらすメリット
これらの機能を活用することで、以下のような成果が期待できます。
-
1. ターゲット顧客への精度の高いリーチ
→ 無駄な広告費を抑えつつ、コンバージョン率を高めることが可能です。 -
2. マーケティング効率の最大化
→ 自動化された広告配信と成果報酬型の課金により、費用対効果が大幅に改善します。 -
3. リスクの最小化
→ 成功報酬型のため、初期投資を抑えて新しい施策に挑戦しやすくなります。
ストア開設にお悩みのある方へ
さて、いかがでしたでしょうか?今回の内容を通じて、Shopifyについて少しでも理解が深まったなら嬉しいです。
もちろん、皆さんがShopifyの知識を少しずつ身につけていくことは、自分でストアを構築・運用していくうえでとても重要です。とはいえ、「日々の業務に追われて、構築や運用に時間が割けない!」そんな方も多いのではないでしょうか?
実際、多くの方がShopifyに詳しいプロフェッショナルに依頼して、ストアの立ち上げや改善をスムーズに進めています。
ストア開設に関するお悩みやご相談がある方は、下記の記事を参考にしていただくか、またはこちらのフォームからお気軽にご相談ください。
お問い合わせ